
サーチコンソールを使うことで、記事を早くインデックスさせることが可能です。
アドセンスブログにはスピード勝負の記事もありますので、うまく活用して上位表示を狙っていきましょう!
今回はブログ記事の上位表示に役立つサーチコンソールの使い方をご説明していきます。
サーチコンソールを使うための事前準備
まだサーチコンソールの設定をしていない場合は、下記リンクより設定して下さい。
[icon name="external-link" class="" unprefixed_class=""]サーチコンソールの設定とサイトマップの追加
記事を早くインデックスさせる使い方
記事を作成した後は、ホッと一息ついてる場合ではありません!(笑)
記事を1秒でも早くインデックスしてもらいたいなら、すぐにサーチコンソールを使いましょう!
[su_box title="インデックスとは?" box_color="#00a6ed"]ちなみにインデックスとは、検索エンジンに登録してもらうということです。
登録されていないものは上位表示どころか検索にすら引っかかりません。
まずは下記リンクよりサーチコンソールを開いて下さい。
[icon name="external-link" class="" unprefixed_class=""]Google Search Console
1.記事を公開したブログを選択
ブログをいくつか登録している場合は、間違えないように注意して下さい。
私も間違えて違うブログを選んでしまったことがあります(笑)
2.「クロール」の「Fetch as Google」をクリック
3.パーマリンクの下線の部分をコピーして入力欄に貼り付け「取得」をクリック
この画像の下線の部分をコピーし貼り付けるとスムーズです。
貼り付けられたら「取得」をクリックします。
4.下に追加された項目の「インデックス登録をリクエスト」をクリック
取得を押すと、下のリストに新しい項目が追加されているはずですので、そちらの「インデックス登録をリクエスト」をクリックして下さい。
6.「私はロボットではありません」と「このURLのみをクロールする」にチェックを入れて「送信」
たくさん記事を投稿していると「私はロボットではありません」にチェックを入れた時に
「○○の画像を選んで下さい」
のようなクイズのような指示が出る場合があります。
その時はそれに従って画像を選んで下さい。
チェックを入れられたら「送信」です。
このような表示に変わっていたら完了です。
なお、この作業は記事を公開するのとセットで行うようなクセをつけておくといいですね。
お宝キーワードを探すための使い方
お宝キーワードを見つけられれば、ライバルの一歩先を行くことができます。
そのお宝キーワードをサーチコンソールで見つけることが可能です。
上記の手順と同じで、まずはブログを選択します。
1.「検索トラフィック」の「検索アナリティクス」をクリック
2.どんなキーワードで検索されているか確認する
自分のページがどんなキーワードで検索されているか確認してみましょう。
また、下記画像のようにチェックを入れることで、様々な情報を元に分析することができます。
クリック数・・・何回クリックされたか?
表示回数・・・そのキーワードで何回表示されたか?
CTR・・・クリック率(表示回数に対してどのくらいの割合でクリックされたか?)
掲載順位・・・そのキーワードでの掲載順位
[/su_note]例えば「表示回数が多いけどクリック数が少ない」場合は、そのキーワードで検索する人が知りたいこととあなたの書いた記事のタイトルにずれがあるのかもしれません。
ということは、そのキーワードで関連記事を書いたり、タイトルにそのキーワードが入れてみたら、検索順位が上がるかもしれませんよね?
と、いうように様々な仮設を立てながら検証していくと、上位表示が狙えるキーワードが見つかります。
ぜひ有効活用してみて下さい。
ちなみにGoogle Analyticsでもお宝キーワードを見つけることができます。
[icon name="external-link" class="" unprefixed_class=""]アナリティクス分析でアドセンスブログのアクセスを増やす方法
Today's Tune!!
加山雄三 feat. PUNPEE/お嫁においで 2015
これはいいリミックス!
歳取ると考え方がガチガチに凝り固まって柔軟さがなくなってしまう人って多いですよね。
私も歳を取っても加山雄三さんみたいに若い世代をリスペクトできる柔軟さを持っていたいです。