WordPressのプラグインを1つ1つダウンロードしていたら日が暮れてしまいます!

・・・と言うのは大げさですが(笑)

けっこう手間なんですよね(^^;

そこで、私がプラグインを一括でダウンロードする時に使っている「WPCore」というプラグインをご紹介します。

WPCoreについて

WPCoreは、プラグインを一括ダウンロード&インストールできる大変便利なプラグインです。

また、一度リストを作成してしまえば、そのリストを使って再度一括ダウンロードができるので、また新しくブログを作る際にも大変便利なプラグインです。

プラグインを一括ダウンロードと言っても

「どのプラグインをダウンロードしていいかわからない!!」

と言う初心者の方もいると思います。

ですので、初心者の方は次のリスト作成方法は飛ばして、まずは私のおすすめプラグインを使ってみて下さい。

自分のブログにどのプラグインが必須なのか理解できてから、次に自分で新しくブログを作る際にリストを作ってみて下さい。

WPCoreの一括ダウンロードリスト方法

まずは下記ボタンをクリックしてWPCoreのサイトを開きましょう。

1.アカウント作成

リストを作るには、まずアカウントを作成します。

「Create your FREE account」をクリックして下さい。

すると下の画像のような登録フォームが出てきます。

上のチェックは更新情報を配信するか?なので、まあ、いらないでしょう。

下のチェックは「同意する」なのでチェックを入れて下さい。

全て入力できたら「Create account」をクリックしアカウント作成は終了です。

2.リスト作成

Collection Descriptionはリストの説明文なので、入れなくてもOKです!

入力できたら「Continue...」をクリックして下さい。

3.リストにプラグインを追加する

「Add a plugin from WordPress.org」にリストに追加したいプラグイン名を入力すると鬱陶しいくらいたくさん候補が出てきます。

で、候補から自分の欲しいプラグインを選ぶ時に、名前が似たものが多く出てくることがあるんですよね(^^;

そんな時は、上の画像の赤い下線のところ、プラグインの「作成者」をヒントにするといいです。

自分がすでに使っているプラグインなら、WordPress編集画面のプラグインを見れば「作成者」がわかります。

これを参考に、リストに追加したいプラグインを選びましょう。

このようになっていれば、リストに追加されています。

これを繰り返してリストを作成していきます。

ちなみにこのリストですが、1リストにつき18個のプラグインまで登録できます

また、1アカウントで2リストまで作成できるので、36個のプラグインがリストに登録できるということになります。

36個もあれば、自分の必須とするプラグインはカバーできるはずです。

次は使い方を見ていきましょう!

WPCoreのインストールと有効化

まずはWPCoreをダウンロード&インストールしましょう。

また、プラグインはインストールしただけでは使えません。

「有効化」をして、プラグインを使用している状態にします。

ちなみに、検索ワードを変えるだけで、他のプラグインも同じようにインストールできます。

今回初めてプラグインをインストールする人は、このインストールの方法を覚えておいて下さい。

1.WordPress編集画面で「プラグイン」→「新規追加」を選択

2.プラグインの検索に「WPCore」と入力

※WPとCoreの間にスペースを入れると出てきません。

3.検索されたら「今すぐインストール」をクリック

4.「有効化」をクリック

インストールが終わると「有効化」と出てきますので、クリックして下さい。

これでインストールと有効化は終了です。

次は使い方をご説明していきます。

WPCoreの使い方

WPCoreを有効化すると、WordPress編集画面に「WPCore」が出現します。

1.「WPCore」を選択

2.「Add a collection key」をクリック

3.自分の「collection key」を入力

岡橋鋼助おすすめのプラグインをお求めの方は、下記の「collection key」を入力して下さい。

[su_note note_color="#ffffff"]qgJXRVSYC0cy1bLSIEy0[/su_note]

自分の「collection key」がわからない方は下記を参考にして調べて下さい。

4.「collection key」の調べ方

「collection key」はWPCoreのサイトにログインし、「My Collections」を選択します。

下記の赤く囲った赤い文字が「collection key」です。

コピペしましょう。

5.「collection key」を入力したら「Save Collection」をクリック

これで下記のようにリストが追加されます。

6.リストが2つ以上ある場合は?

「Add another collection key」をクリックすると、入力フォームが出てきます。

1つめのリストと同じように追加して下さい。

7.リストを全て追加し終えたら「Install Plugins」をクリック

8.インストールしたいプラグインにチェックを入れる

下記の赤い囲みのところにチェックを入れると一括でチェックを入れられるのでおすすめです。

9.インストール!!

欲しいプラグインにチェックを入れ終えたら「一括操作」から「Install」を選択し「適用」をクリックして下さい。

以上でWPCoreを使ったプラグインのインストールは終了です。

お疲れ様でした!

次は、各プラグインの紹介や使い方のご説明をしていきます。

アドセンスブログにおすすめのプラグイン一覧

ちなみに、今後特に使う予定がない場合、WPCoreはアンインストールしてしまっていいです。

岡橋鋼助おすすめプラグインを一括ダウンロード

岡橋鋼助おすすめのプラグインリストの「collection key」は下記の通りです。

qgJXRVSYC0cy1bLSIEy0

上記の「WPCoreの使い方」を参考にして一括ダウンロード&インストールしてみて下さい。

また、私のおすすめプラグインをあなたのリストに加えたい場合は、下記のリストから欲しいプラグインをコピペして下さい。

名前が変わっていなければ、コピペしてそのまま「add」をクリックするとリストに追加されるはず!です!(笑)

all-in-one-seo-pack
broken-link-checker
contact-form-7
google-sitemap-generator
no-self-ping
ps-auto-sitemap
responsive-post-preview
table-of-contents-plus
tinymce-advanced
ultimate-google-analytics
nofollow
pubsubhubbub
wordpress-ping-optimizer
wordpress-popular-posts
wordpress-23-related-posts-plugin
wp-social-bookmarking-light
wp-dbmanager
wp-postviews

Today's Tune!!

One Another/Mac DeMarco

ゆるい曲を聞きながらのんびりしたいときは、Mac DeMarco(マック・デマルコ)が超オススメです。

めっちゃ脱力できます(笑)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事