マインドが弱かったり、心が弱かったりする人は成功できない。

そんなことはありません。

むしろそう思ってしまうことが、成功できない理由です。

マインドや心が弱いと落ち込む人が見る動画

マインドや心が弱いと成功できない?

心が弱い人は成功できない!

そう思って、やる前から

「自分には無理・・・」

と思っている人もいるかもしれません。

しかし、そのように思う必要は全くありません。

マインドや心は鍛えられます!

たとえ今のあなたがどれだけ心が弱い人間でも、必ず強く成長できます

今の時点で心が弱くても、それは将来の成功とは全く関係ありません。

マンガの主人公も、最初から強い人間ばかりではないと思います。

失敗や敗北を繰り返し、段々と強くなっていく主人公のように、あなたも強くなることができます。

成功者でも落ち込むことはある

今は成功者の人も、最初から不屈のマインドを持ち合わせていた人ばかりではありません。

それに、成功者でさえ、成功した後も全く落ち込まないわけではないのです。

また、成功者の中には、弱い自分を成長させ少しずつ強くなっていった人もいます。

なので、必ずしも最初から強い心を持っていた人が成功するのではありません

自分にできることから地道に作業を積み上げていくことで、強い自分を作り上げた人が成功できるのです。

そもそも元から心が弱いのは悪いことなのでしょうか?

心が弱いことは悪いこと?

昔、私に

「心が弱いことは悪いことではないよ」

と言ってくれた人がいました。

その時の私は、仕事でミスを連発し、必要以上に酷く落ち込んでいました。

そんな状態で自分の弱さに自己嫌悪していた私に、その人はこう言いました。

「確かに今のお前はまだ心が弱いかもしれない。
だけどおれは、弱いことが悪いことだとは思わないよ。
もとから強い人には、弱い人の気持ちは絶対わからない。
でも、弱い人には弱い人の気持ちがわかるはずだ。
だから、お前が強くなった時は、元から強い人にはわからない弱者の気持ちに寄り添える優しい人間になれる。
お前が弱かった自分を忘れない限り、弱い人の味方になってあげられるんだよ」

今思い出すとちょっとクサい内容のセリフですよね(笑)

しかし「弱さは罪!」と思っていた当時の自分にとって、とても衝撃的なセリフでした。

弱さが人に寄り添う優しさでもあるなんて、思いもしなかったからです。

それに、強さと弱さはどちらかしか持てないものだと思っていましたが、そうではないんですね。

心に弱さを持ち続けていても、強い人になることだってできるわけです。

上司もおそらく、元々は強い人ではなかったのではないかと思います。

弱い自分を忘れず強い人になったからこそ、私の弱さに寄り添いながら励ましと信頼の言葉をくれたんです。

あの時の上司の言葉の通り、一見短所と思えるようなことでも、見方を変えれば長所にだってなるんですよね。

短所と長所は紙一重

私は、短所なんて言い方を変えればだいたい長所になっちゃうんじゃないかなって思ってます(笑)

結局は、自分が物事をどう見るかなんですよね。

長所も短所もそれ自体は中立で、自分がどう感じるかだと思います。

先ほどの話で言うと

弱さは優しさとも取れるわけですし、強さだけでは他を寄せ付けない厳しさにもなりかねません。

ですので、あなたが弱い自分を責めてばかりいるのだとしたら、それはもうやめましょう。

あなたの弱さを認め、肯定してあげることから始めてみましょう。

そうやって少しずつ前に進んでいくことであなたは強さも手に入れることができます。

上司が私を救ってくれたように、あなたの弱さがいつか誰かを救う力になる日が必ずきます。

Today's Tune!!

今日はマインド、心の話という事でタイトルにMindが入ったこちらの曲です。

Mind Fields/No Vacation

一人でのんびりしたい時は、こういうゆるい感じの曲を流しながら過ごすのが大好きです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事