何か大きなことを成し遂げた人を見た時は、誰でも

悔しいと感じたり、妬んでしまったりすることってありますよね?

でも、それって悪いことなんでしょうか?

私はそれ自体を悪いことだとは思いません。

問題はその感情をどうしていくかです。

悔しさや妬みを感じた時に見る動画

悔しさや妬みの感情を持つことは間違い?

悔しいと思ったり、人への妬みを感じてしまうと

自分がその人に劣等感を感じたり、罪悪感で嫌な気持ちになったりしますよね。

しかし、そういった負の感情を持つこと自体は間違いではありません。

問題は自分の中に生まれた負の感情をどうするべきかということです。

負の感情はどう処理するべき?

悔しさや妬みを感じた時、あなたはその感情をどうしていますか?

もしあなたが相手を下げてその感情を処理していたとすれば、それは間違った方法です。

相手を下げる方向とは、相手の悪いところを探したりしてなんとか相手のレベルを下げようとすることです。

では、悔しい気持ちや妬みの感情などの負の感情が生まれた場合、どう処理するべきか?

その感情は、自分が何かを頑張る理由にしてしまいましょう!

感情というのは、とても大きなエネルギーを持っています。

それは負の感情も同じです。

ですがその負の感情のエネルギーを、正の方向に持っていくこともできます。

悔しさや妬みを感じたら

「アイツにできるなら俺にもできる!」

そのくらいの気持ちで「絶対やってやるぞ!」と自分を奮い立たせましょう!

その人の評価を無理矢理下げることで自分の評価を上げても、そこにあなたの成長はありません。

むなしさと悔しさや妬みがずっと残るでしょう。

ですが、自分を成長させて自己評価を上げれば、悔しさや妬みは消えてスッキリした気持ちになれます。

しかもその人への負の感情は消え、感謝すら生まれます。

負のループを断ち切って正のループに変える!

とは言え、自分を変えるのは簡単ではありません。

努力も必要ですし、苦しんだりもするでしょう。

なので、ほとんどの人は自分を成長させる努力はしません

それどころか、人を下げることにエネルギーを使ってしまい、全然成長に活かせていないです。

そうすると、このような負のループが生まれてしまいます。

このループが生まれると、その人のことがどんどん嫌いになってしまうだけでなく、自分自身もずっと成長できません。

ですので、あなたは負の感情が生まれたら、自分の成長にエネルギーを使って下さい。

そうすれば、このような正のループが生まれます!

 

そして、こうなります!

自分が成長できれば、同じような悔しさや妬みは感じなくなります。

それに自分を成長させてくれた相手に感謝し、仲良くなることもできるでしょう。

もしまた悔しさや妬みを感じても、あなたがこのように自分を成長させることで、また正のループへ戻すことができます。

悔しさや妬みを感じたらラッキー!

「自分はあいつに負けている・・・」

もし完全にそう思っていたら、あなたに悔しさや妬みの感情は生まれません。

「あいつには負けたくない!」

あなたの中にそのような闘志が宿っているからこそ、悔しさや妬みの感情が生まれるんです!

その感情をしっかりとコントロールして正のループにつなげることができれば、
その悔しさや妬みはあなたの成長のチャンスになります!

それってすごくラッキーですよね!

あなたは自分を高められる素質があり、そのチャンスが目の前にあるということなんです!

悔しさや妬みというチャンスを活かして、自分をどんどん成長させていきましょう!!

Today's Tune!!

Panama/Sports

今回は「悔しさや妬み」がテーマということで!

そのような感情を持ちやすいことの1つである「スポーツ」にちなんで、こちらの曲を用意しました。

まあ、バンドの名前がSportsってだけなんですけどね(笑)

テーマとは裏腹にめっちゃゆるい曲です。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事