
記事はたくさん書いているのに、全然アクセスがこない・・・
それは非常にもったいないことです。
アクセスを早く上げるには作業量はもちろん重要ですが、その作業で得た成果を分析する時間も必要です。
今回はアナリティクスで最低限見ていただきたいところにしぼってお伝えしていきます。
目次
アナリティクス分析は超重要!
確かに記事をたくさん書くことはかなり重要です。
ですが、そればかりに焦点がいってしまうと雑な記事をただ書き続けていくだけになってしまします。
アドセンスブログでアクセスを早く集められるようになりたいのなら、分析をしていかなければなりません。
「そんなことやってたら記事を書く時間がない!」
そう思う人もいるかもしれませんね。
あなたの1日のノルマが「3記事書くこと」だとします。
その場合、雑な記事をがむしゃらに3記事書くくらいなら、分析の時間をちゃんととって2記事の方がいいくらいです。
もちろん分析をしっかりして3記事がベストですが(笑)
また、分析というと難しく聞こえるかもしれませんが、要はアクセス数の理由を考えるということです。
どうしてこの記事にはアクセスがこないんだろう?
この記事は他の記事よりアクセスがきたけど、それはどうしてだろう?
こんな感じのことを自分なりに考えていくだけです。
分析を繰り返すと次第に分析の精度も向上します。
その分析に使えるツールが『Google Analytics(アナリティクス)』です。
アナリティクスがまだ使える状態でない方は、下記リンクより設定をおこなって下さい。
アナリティクスで毎日最低限見るべき項目
アナリティクスで分析した方がいいよ!
そう言われても、どこをどう見ていいのか全くわからない・・・
そう思う人も多いと思います。
記事をできるだけ書きたいという人は、分析にはできるだけ時間も使いたくないと思います。
なので、最低限ここだけは見るべきという箇所をお伝えします。
まずは、Googleアナリティクスのページを開いて下さい。
1.該当するブログの「すべてのウェブサイトのデータ」をクリック
2.「ユーザー」→「概要」をクリック
3.「セッション」「ユーザー」「ページビュー数」をチェックする
これは毎日チェックするようにしてください。
この名前からは数字の意味が読み取りづらいと思いますのでご説明します。
セッションは、ブログに何回の訪問があったか?ということです。
ブログ自体のアクセス数となるので、何記事見てくれても1セッションです。
ユーザーはブログに何人の人が訪問してくれたか?ということです。
セッションからリピーター(再訪問者)を引いた数がユーザーになります。
ページビュー数は、何記事訪問してもらえたか?ということです。
セッションはブログのアクセス数ですが、こちらはブログ内の記事のアクセス数を全て足したものです。
「PV」と略されて言われることもあります。
少しでもわかりやすくするために、図にしてみました。
「セッション」と「ページビュー数」のところの◯の中の色は、1~3日目の色と連動しています。
「セッション」はAさんが3回、Bさんが2回、Cさんが1回訪問してくれたので「6」となります。
「ユーザー」はAさん、Bさん、Cさんという3人の人がきてくれたので「3」です。
「ページビュー数」はAさんが全部で6記事、Bさんが3記事、Cさんが1記事見てくれたので「10」となります。
このように
自分のブログ記事全体で今どれくらいのアクセスがあるのか?
を知ることはとても大事です。
アクセスがたくさんきたときにはモチベーションも上がります(笑)
アドセンスブログで月収10万円を達成する目安は1日10000PVです。
それを目標にして、ここからどう軌道修正していけばよいか?を考えながらブログを運営していくといいですね。
慣れてきたら「平均セッション時間」や「直帰率」も気にしてみて下さい。
また、全体を見た後はどの記事にアクセスがきているかもチェックしましょう!
4.「行動」→「概要」をクリック
5.どの記事にアクセスがきているかをチェックする
サイトコンテンツのところは、デフォルトだと「ページ」になっていると思います。
ですがそれだとURLなので見づらいです。
このようにページタイトルを指定すると、記事のタイトルが表示されます。
その方がどの記事にアクセスがきているかがとても見やすいですよね。
これをチェックしながら
・たくさんアクセスがきている記事にはどうしてこんなにアクセスがきたのか?を考える
・アクセスがきている記事の関連記事を書く
といったことをしていくといいですね。
このように分析をうまく活用することで、アクセス数を上げていくことができます。
アナリティクスでキーワードを見つける方法
アナリティクスを見ると、実際にどんなキーワードで検索してあなたの記事にたどり着いたかがわかります。
中にはこんなキーワードがあったのか!
というお宝キーワードが眠っているので、頻繁にチェックしましょう。
関連の記事を書く際にもかなり使えます。
1.該当するブログの「すべてのウェブサイトのデータ」をクリック
2.「集客」→「キャンペーン」→「オーガニック検索キーワード」をクリック
この「オーガニック検索キーワード」からいいキーワードが見つかったりするのでとてもおすすめです!
キーワードの探し方については、下記リンクの記事も参考にしてみて下さい。
Today's Tune!!
いい時間/EVISBEATS
いい時間を過ごしたい時に。
私は寝る前などに聞いてます。