
アドセンスブログって稼ぐ方法というと、方法やノウハウを求める人が多いです。
それは当然ですよね!
様々な理由があり、稼ぎたくてアドセンスブログを始めているわけです。
ですが、いい記事を書けるようになるには、ノウハウよりも考え方が大事なんです!
目次
アドセンスブログって何を書いたら稼げるの?
アドセンスブログには何を書いたら稼げるのか?
これはもうハッキリしています。
読み手が読みたいこと
これが答えです。
「いやいや、そんなことは最初からわかってます!」
そう思う人もいるかもしれませんが、本当にそうでしょうか?
どうやったら稼げるか?
と思いながらブログを書くのと
どうやったら読み手が読みたいことを書けるか?
と思いながらブログを書くのでは、実は天と地くらいの差があります。
まずは、それを考えながらブログを書いていきましょう!
大事なのはノウハウではない?
もちろん、正しいノウハウで実践するのは大事です。
しかし、それだけではダメです!!
ノウハウだけでは応用が利かないからです。
どういうことかと言うと・・・
何もわからない初めのうちは、ノウハウの通りに実践することが大事なんですよ。
でもそのノウハウを理解できてきたら
こうやればもっと相手に喜んでもらえるのではないか?
もっとアクセスが増えてくれるのではないか?
という感じで、自分なりに応用を利かせて臨機応変にやっていくことが必要になります。
正しいノウハウは、もちろん提供元のGoogleの性質などを利用したものもあります。
ですがそれだけでなく、先ほどお伝えした「読み手が読みたいこと」を考えて作られています。
大事なのは、その本質を理解することなんです。
なぜ私がそれほどまでに❝本質❞が重要と言うのか?
次はそれをお伝えしていきます。
アドセンスブログで稼ぐために必要な考え方
なぜ私が、本質!本質!とうるさく言っているのか?
と言うと、どんな手法であっても本質を理解できるようになれば稼げるようになるからなんです。
本質の理解の仕方って、私が言葉で伝えるのは正直無理なんですよね(^^;
何と言うか・・・、感覚に近いことだからです。
でも、その感覚さえ理解できれば、あなたがノウハウを生み出すこともできます。
それってすごいことですよね?
正直言って、私の他にもGoogleアドセンスで稼いでいる方はたくさんいらっしゃいます。
でも、その人たちも一人一人本質の理解の仕方が違うのではないかなと思っています。
もちろん、一人一人にアンケートを取るわけにはいかないので、ハッキリとは言えませんが(笑)
本質を理解できさえすれば、先ほどお伝えしたように応用が利くんですね。
実はその応用が、あなたが作り上げたノウハウになるんです。
なので、アドセンスブログって基本的な部分はみんな同じでも、応用の部分は人それぞれ違うやり方で稼いでいます。
応用って何?ってことですが、記事を書いていくと、アクセスが集まる記事と集まらない記事が出てきます。
その仕組みが理解できてくれば、こう書いたら稼げるという勝ちパターンが見えてくるんですね。
その勝ちパターンって、実践している人それぞれで違います。
それも応用の部分の1つかなって思います。
応用できるようになってくれば、初心者のころは
「どんな内容の記事なら稼げるか?」
という思考で記事を書いていたところが
「この内容の記事でアクセスを集めるにはどうしたらいいか?」
というように思考が変わっていきます。
そうなれたら最強ですよね?
だからこそ、本質を理解して実践するのは重要なことなんです。
どうやったら稼げるのか?は2流の考え方
余裕がなくノウハウばかりを求めてしまう人は、やはりどうしても❝稼ぎ方❞を探してしまいます。
その気持ちはとてもよくわかるんです。
ですが
「どうやったら稼げるのか?」
という考え方は、工程を一個すっ飛ばした2流の考え方です。
正しい工程は
人を喜ばせたその結果として、それがお金となって返ってくる。
ということです。
まあ、そうは言っても
「どうやったらブログを書いて人に喜んでもらえるか?」
って言われてもけっこう難しいかもしれませんね(^^;
例えるなら、アドセンスブログって誕生日プレゼントを選ぶのと同じです。
ブログで稼げない人って、自分の欲しい物を無理矢理人にあげようとしていることが多いです。
でも誕生日プレゼントを選ぶ時って、自分の欲しい物をあげるわけではないですよね?(笑)
私が誰かに誕生日プレゼントをあげるときは
(相手はどんな人でどんなものをもらったら嬉しいんだろう・・・?)
まずはそれを考えます。
でも、それだけでは人とかぶるおそれがあるんですよね(笑)
それはそれでハプニングとしてはおもしろいのですが、プレゼントとしては最低です。
そこで私は、自分なりのオリジナリティを加えて、他の人とかぶらないプレゼントを選びます。
それにただ相手が欲しい物をあげるだけなら、別にその人が買おうが、誰が買おうが同じじゃないですか?
他の人とかぶらないプレゼントっていうのは、その人が欲しい物であり、相手が自分では絶対買わないくらいのものです。
それをうまく当てるのは、正直言うとけっこう難しいです。
失敗したことも多いです(笑)
だからこそ、私は誕生日プレゼントを選ぶのって楽しいなーって思うんですよね。
ブログも誕生日プレゼントと同じです。
ですので、ブログで稼ごうと思うのであれば、あなたは誕生日プレゼントを選ぶプロを目指して下さい。
そうすれば、ブログで稼ぐことができるようになります。
Today's Tune!!
HAPPY HAPPY BIRTHDAY/DREAMS COME TRUE
バースデーソングとしては定番ではありますが、名曲ですよね。