Googleアドセンスアフィリ目的でブログを書く時に、Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトを併用しても大丈夫なのか迷いますよね。

これについては実践する人によって様々な意見がありますが、私はどんどん併用するべきだと思っています。

その理由や方法をお伝えしていきます。

Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイト

初心者が稼ぎやすいアフィリエイトの手法は、Googleアドセンスだけではありません。

Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトというアフィリエイトの方法があります。

Amazonは広告をクリックしてもらってから1日以内

楽天は広告をクリックしてもらってから30日以内

に、何か買ってもらえれば自分の報酬につながります。

日数だけ見るとアマゾンの方が稼ぎづらそうに感じますが、そんなことはありません。

アマゾンの方が報酬のパーセンテージが高めのことが多かったり、それぞれに利点があります。

それぞれの特徴に関して、詳しくは後ほど説明していきます。

GoogleアドセンスでAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトは併用してもOK?

「GoogleアドセンスとAmazonアソシエイトや楽天アフィリエイトは併用してはいけない!」

という話をたまに耳にします。

しかしそれは都市伝説のようなもので、Google的にも問題ないようです。

私もアドセンスと併用してかなりの数の商品リンクを貼っています。

しかし、警告を受けたり、アカウントの停止になったことは一度もありません。

ただし、他のアフィリエイトはあまり併用しない方がいいでしょう。

もちろん全く併用してはダメということではありません。

ただあまりにも他のアフィリエイト記事に比重を置いて商品紹介の記事ばかり書いてしまうと、最悪アカウント停止ということもあるそうです。

そういったリスクを避けるために、他のアフィリエイト記事は全体記事数の10~20%に抑えると安心です。

Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトは他のアフィリエイトと違います。

ただリンクを貼るだけなので、専用で商品を紹介する記事を書く必要がないんです

なので、どんどん併用していくといいでしょう。

ただし、これらのリンクはただ闇雲に貼ればいいわけではありません。

これからAmazonと楽天それぞれの登録方法や効果的な使い方をご説明していきます。

Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトをアドセンスと併用する方法

Amazonアソシエイトと楽天アフィリを活用する方法をお伝えします!

アドセンス広告とアマゾンや楽天のリンクは同じページ内に貼ってもOKです。

各項目から参照して、どんどん実践してみて下さい。

Amazonアソシエイトの登録方法

Amazonアソシエイトに関しては下記リンクを参照して下さい。

Amazonアソシエイトのアカウント登録方法

楽天アフィリエイトの登録方法

楽天のアフィリエイトに関しては下記リンクを参照して下さい。

楽天アフィリエイトのアカウント登録方法

カエレバを使ってアフィリリンクをきれいでおしゃれに!

Amazonと楽天のアフィリリンクを別々に貼っていては、見た目が悪いです。

また、アフィリリンクの幅が大きくなってしまうので、ユーザビリティの観点からも好ましくありません。

そこで、カエレバというサイトを使って、Amazonと楽天のアフィリリンクをキレイに貼っていきましょう!

下記リンクよりカエレバの使い方をご説明しています。

カエレバ登録でAmazonや楽天の売上効果UP!設定方法や使い方を解説!

貪欲に!でも適度に!

Googleアドセンスとの併用があまり好ましくないアフィリもあります。

しかし、Amazonと楽天に関してはどんどん併用していってOKです。

なので貪欲に使っていくべきだと私は思います。

ただし、あくまでもメインはGoogleアドセンスということを忘れないでください!

併用OKだからと言っても、ボコボコと節度なくリンクを貼るのはナンセンスです。

Amazonと楽天もうまく活用して、収益を上げていきましょう!

Today's Tune!!

Funky Flushin'/山下達郎

山下達郎の中でもダンサブルでかなり好きな曲です。

イメージわかない人もいるかもしれませんが、この曲はDJでも使ったりします(笑)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事